ホルモンバランスに合わせた精油の選び方|アロマテラピーと鍼灸


こんにちは。aiです。
先日、アロマテラピーの講座に行ってきました。
講師をしてくださったのは、flovour代表の小林さん。
アロマの基礎と、女性ホルモンの周期に合わせた、エッセンシャルオイルの選び方や活用を教えていただきました。
3時間、マンツーマンでの贅沢な講座でした✨

今回のBlogはそちらのご報告です😊♬

 

精油の香りの正体

 

色々な精油(エッセンシャルオイル)の香りを試させていただきました。
心地よく感じる香りは、心や身体によい働きかけをしてくれます。

私たちが感じる「ニオイ」の正体は小さな粒、「分子」です。
分子が鼻から入って、嗅覚の細胞にキャッチされることで、
脳に刺激が伝わって、ニオイを感じています。

脳に伝わった香りの情報は、大脳辺縁系から視床下部へと伝わります。
大脳辺縁系は食欲、性欲などの本能や、感情を支配する脳です。
視床下部は体温や血圧、食欲の調整、自律神経の大親分です。

いい香りに癒されたり、幸せな気持ちになるのは、
鼻から脳へと香りが伝わって作用しているからなんですね。

 

身体への働き

鼻から肺へ入った分子は、血液に乗って全身へ巡り、
最終的には肝臓で分解されて、腎臓でろ過され体外へ排出されます。
肺や気管の粘膜に作用して、咳をしずめたり、痰を切る働きがあります。
また、香りの分子はとても小さいため、
アロマトリートメントなど皮膚表面からのアプローチでも、
体内に吸収されて、全身へ巡っていきます。

 

精油の選び方

身体に入るものだからこそ、精油選びはとても重要。
精油(エッセンシャルオイル)は100%天然由来で、
人工的に合成したものを一切含まないものをいいます。

精油の取り扱いには、いくつか注意点があります。

🐈猫ちゃんには注意が必要です🐈

人間や犬は雑食なので、肝臓で植物を解毒する機能を持っています。
完全肉食動物の猫は、その機能がありません。
精油は植物を超濃縮したものなので、
猫の身体の中で分解できずに、溜まってしまい悪影響がでるそうです。
他にも精油の取り扱いには、いくつか注意点があります。

安心して自宅で活用するために、精油は専門店でお買い求めください。
プロから学ぶのがとってもオススメです。

 

ホルモンバランスに合わせた精油の選び方

 

 

月経のリズムに合わせて、女性のホルモンバランスは変化しています。
閉経された方は、満月を「月経期」新月を「排卵期」として
身体の状態を把握するといいそうです。

 

月経期:身体のデトックス、骨盤や身体がリラックスする時期
●オレンジスイート:胃腸の活性化、リフレッシュ
●クラリセージ:眠気を誘う、ホルモン調整
●ベルガモット:ウツウツ気分、リラックス&リフレッシュ、胃腸の活性化
●ラベンダー:自分の一番良いバランスに戻してくれる
●スイートマジョラム:ストレスが原因の悲しい気持ちを積み込んでくれる

卵胞期~排卵期:女性がキラキラしている時期
●ペパーミント:消化機能の調整、グルグル悩んでいる心を「今」に戻してくれる

●グレープフルーツ:消化促進、リフレッシュ
●ユーカリ:のどや肺に◎
●レモングラス:消化機能の調整、乳酸を流しやすくして筋肉痛などに◎
●ローズマリー:午前中にオススメの精油、血行促進、気分を高めてくれる

黄体期:黄体ホルモンの別名は「ブスホルモン」お肌のトラブルなどが出やすい時期。
●ゼラニウム:PMSに◎、ホルモン調整、気持ちを穏やかにする

 

 

芳香湯の楽しみ方

エッセンシャルオイルは、水に溶けにくく、油に溶けやすいという特徴があります。

お風呂に直接入れると、水面にオイルが浮かんで直接肌に触れてしまうので、塩や重曹に混ぜてから入れるなど、一工夫加えると良いそうです◎

シャワーだけという方は、乾いた床に精油をたらして、熱いシャワーをかければ、即席アロマバスの出来上がり♬

ゆっくり深呼吸をしながらバスタイムを楽しむことで、一日の疲れも癒されます。

 


 

アロマスプレーの作り方も教えていただきました。
翌日、結婚式当日にいらしてくださるお客様の予約が入っていたので、
その方へのオリジナルブレンドにしました♡

精油は5種類選びました。
・ネロリ
・サンダルウッド
・スイートマジョラム
・ユーカリ
・オレンジスイート

ネロリ(ビターオレンジ)、オレンジスイートなどの丸い果実は、豊かに実らせるという縁起があるそう。

マジョラムは、幸せを象徴するハーブで、ローマでは結婚式の時に新郎新婦が花冠をのせる習慣があったそうです。

華やかで心を落ち着かせるいい香り~♡

お客様も喜んでくださって、とても嬉しかったです。
アロマスプレーも簡単に作れるので、サロンで活用していきたいと思います。

充実の3時間✨
小林さん、本当にありがとうございます♪

 

flavour 小林彩子さん

・アロマ基礎講座(3時間) 
個人レッスン:7,000円(税込)
2人以上:ひとり6,000円(税込)

自分にピッタリのアロマを見つけてくれる、
アロマリーディングセッションもされています。
アロマリーディングプライベートセッション

 

最後までお読みくださりありがとうございます。

ホルモンバランスに合わせた精油は、沢山教えていただいた中から、アンヴレにあるものをご紹介しました。
私はクラリセージの香りが好きです♡
紅茶のような甘い香りに癒されて、とってもリラックスします。

心地よい香りは人それぞれ、その日の体調にもよります。
お好きな香りに包まれて、よりゆったりしていただけたら嬉しです。

今日も、いいこと、ありますように☘

One thought on “ホルモンバランスに合わせた精油の選び方|アロマテラピーと鍼灸

  1. Pingback: 陰陽五行説とアロマテラピー | 美容鍼灸師の美味しい神楽坂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です