鍼灸師の逸見愛です。
いつもサロンをご利用下さりありがとうございます。
アンヴレはお陰様で2年目に入りました✨
感謝の気持ちを込めまして、
年内はささやかなプレゼントをご用意しております♡
今月のウェルカムティーは、
喉や鼻に良く、風邪予防をしてくれるお茶です。
施術では体の中から巡りをよくして、
体もお肌も元気にしていきます(^O^)
秋冬は、イソップとラカスタのヘア用品をご用意しました✨
毎回、何にしようか楽しく悩んでいます。
なるべく肌に優しいものをと思うのですが、
無添加をうたうものには、敏感肌の方に反応が出やすい、
アルコールや植物エキスが多かったり、
無添加オーガニック=優しいとは限らないからです。
優しいにこだわりすぎると、
香りが良くなかったり💦
伊勢丹の地下をグルグルして、
自分がトキメクものを選んでいます♡
11月5日(日)開催のお灸教室のテーマは、ビワの葉温灸です✨
ビワの葉の効果とは・・・
ビワ(枇杷)の葉には、アミグダリンやクエン酸などの成分を含み、乾燥させてビワ茶とされる他、直接患部に貼るなど生薬(枇杷葉(びわよう))として用いられたり、葉の上にお灸を乗せる(温圧療法)とアミグダリンの鎮痛作用により神経痛に効果があるとされ、各地で民間療薬として親しまれています。
ビワ(枇杷)の薬効は、インドの古い経典にも載っており、枇杷の葉は病の憂いを取り除く扇のようだと云うことから「無憂扇」と呼ばれ、また枇杷の木は薬効のある植物の中でも特に効力があると云うことから「大薬王樹」と云う名前で記載されているそうです。
<ビワ(枇杷)の葉温灸療法の効果>
●血行を促す ●免疫力・自然治癒力 ●神経痛・筋肉痛の緩和
●胃腸の働きを活発にする ●筋肉の緊張をほぐし疲れを取る
(出典:オリーヴ鍼灸院HP)
ビワの葉温灸療法のやり方
ビワの葉を水に浸し湿らせたあと水気を取り、
患部に当て、その上から温灸器具を押し付け、
温熱作用によりビワの葉の成分を患部に浸透させます。
器具の中には、太~いお線香が入っています。
そちらの熱がジワジワ伝わり、ポカポカ温かく気持ちがいいです。
仙骨(骨盤の骨)を温めると、足先までポカポカしてきます。
専門の器具がなくても、温めたコンニャクで代用できます。
沸騰したお湯にコンニャクを入れて弱火で10分ほど煮たら、
そちらをタオルでくるんで、同じように身体へのせて温灸します。
温めたコンニャクはとーっても熱いので、火傷に要注意。
最初はタオルの量を多くしたり(4枚以上)、
長く同じ場所を温めないようにされてください。
安全におこなえるよう、はじめは専門家と一緒におこなうことをオススメします(^^)
11月のお灸教室では、
ビワの葉温灸と手足や腰のツボをお伝えします♬
10月は頭痛の相談が多かったでした。
雨の日の頭痛は、気圧の変化で血管が膨張し、
神経を圧迫したり、血行が悪くなることで起こるといわれています。
今回は頭痛に良い、
【兪府(ゆふ)】と【照海(しょうかい)】をご紹介します(^^)/
この2つは、「副腎」を整えるつぼです。
副腎はストレスから身体を守ったり、
血圧を正常に保つホルモンを作っている臓器です。
普段からケアして、環境の変化に負けない
しなやかな心身を目指しましょう✨
【兪府(ゆふ)】
単独では、鎖骨周りの血流をよくして、
肩こりや顔や腕の浮腫みにも効果的です。
場所
身体の正中から指2本分外側、
鎖骨のすぐ下に取ります。
鎖骨の下を外側から内側にさすっていって
指がとまる凹んでいる場所が良いつぼです。
軽く優しくさわると、つぼが見つけやすいですよ!(^^)!
【照海(しょうかい)】
照海は冷えや全身の浮腫みによいつぼです。
腰痛治療にもよく使います。
場所
内くるぶしから親指1本分下、
凹んでいる所が良いつぼです。
ケア方法
パイオネックス(シール鍼)がおすすめです。
慣れている方は、普段使われている鍼の長さでOK!
初めての方は、オレンジ又はイエローがおすすめです。
頭痛が出てしまっているときは、
シール鍼をはって、部屋を暗くして
20分ほど横になられてください。
☆おまけのケア
頭痛には足指の間をもむのもおすすめです。
ストレス頭痛には効果てきめん✨
・・・・・・・・・・・・・・・
最後までお読みいただきありがとうございます。
考え事をしていると、
左の頭がギューっと固まってくる感じがします。
そんなときは、「笑う」ようにしています。
笑うことで、免疫力が高まるのは有名ですよね。
考え事をした脳の疲労回復にも、
笑うのはとても効果的なんです。
昔のディズニー映画のキャラクターみたいに
膝を曲げて、両手で大袈裟にももをバンバン叩きながら
「アーッハハハハ、アーハハハハ」
って大笑い。
嘘でもやっていると、可笑しくなってきて
そのうち頭がすっきりするんです。
「笑う」って凄い!
こりゃ体にイイゾー!
美容にもいいかも♡なんて、
どこでも笑っていたら、
「怖い…僕のストレスになるからやめて…」
と本当に嫌そうな顔で、夫からお願いされました。
今は掃除機をかけながら、
音に紛れて笑っています(怪しいです💦)
秋はグルグル、モヤモヤしやすい季節。
頭がすっきりしない時、
アーッハッハッハ
良ければ試してみてくださいね♬
今月も両手にパワーをためてお待ちしております☘
神楽坂Blogもお楽しみに✨
(お蕎麦屋さん、パン屋さん、ブランド豚のお店、
イタリアン、カレー・・・たまってます💦)
逸見 愛
Pingback: 症例/ストレスによる不定愁訴 | 美容鍼灸師の美味しい神楽坂
Pingback: パン・デ・フィロゾフ | 美容鍼灸師の美味しい神楽坂